機械類のメンテナンス

今朝の霧は今までで一番かというぐらい濃かったので思わず画像に納めました。霧の立ち込める畑はなんとなく神秘的✨

霧を眺めながらひとハシャギしたあと、今日もプチプチ摘蕾作業に勤しみました。

今週は雨が多いので、雨の前にこれから使う機械を、雨のときに散々使ったハサミの整備もしました。

機械類はもうすぐ出番がやってきます。

ちなみに私はハサミやノコを掃除するとき、水のはいったバケツにつけて、真鍮ブラシで擦るのですが、勢い余って電動バサミもジャブジャブしちゃって危うく壊しかけたことがあります。。。

防水なんてどこにも書いてないので、内部に水が入らないよう気をつけて磨かないとダメですね😅

電動剪定バサミ

一ヶ月あまり続いた秋の剪定が本日終わりました❗


長期間続く作業を終えたときの開放感✨毎度のことですが今晩のビールは最高です🍺

ただ、剪定中にちょっとしたトラブル。

昨年から使い始めた電動剪定バサミのネジ山が擦り切れてナットが脱落。。パーツ売りしてないので新調するしかないっぽいです😢

非常に力強く、太い徒長枝を沢山切るのにすごく便利なのですが、調子に乗って酷使しすぎたようです💦

強い負荷がかかったら壊れる前に停止してほしいところですが、価格を踏まえると贅沢を言い過ぎか。。。

便利すぎてもう手放せないので新調する予定ですが、今度はもう少し丁寧に使おうと思います。