袋掛け完了

摘果・袋かけが本日午前に完了しました。画像は清水白桃の畑です。そして、袋かけが終わると同時に雨が降り始めました。

GW前から始まったので1ヶ月半ほどですが、今年もなかなかにキツかったです💦

でも妥協なく、考えていた全てを盛り込めたと思います。

来週中頃には加納岩白桃が始まりますので、それまでに溜まった疲れと細々した作業を整え、万全を期して収穫に臨みます✊

今年の梅雨入りは平年より2週間ほど遅いそうですが、梅雨明けの方は2週間ほど早くお願いしたいところです。

お天道様どうぞご配慮よろしくお願いいたしますm(_ _)m

パンフレット発送 から お年玉!

既にはなよめの収穫が目前になってしまい、出遅れてましたが、ようやく本日パンフレット発送しました。届きましたら是非ご確認お願いいたします。

ところで、そのパンフレットを郵便局へ持ち込んだ際、そういえば今年の分確認してなかったなぁとなんとなく手にした、年賀はがきお年玉の当選番号。

畑から帰ると子供たちがチェックしてくれていて、なんと2等当選❗️今まで切手以外当たったことなかったので超ビックリです😮

今年に入ってなんやかんやトラブル続きでしたが、桃シーズン目前にして挽回の兆しか!?

そして、たまたまですが今日から清水白桃の袋かけも開始しました。スレと核割れを避けつつ仕上げていってますが、こちらもなんとかなりそうな雰囲気です💪

収穫目前のはなよめ と 袋かけ前の清水白桃

雨が止んだので見回りしてきました。

はなよめの収穫は始まるまであと四、五日といったところでしょうか。今年は花が咲くのが遅かった割に、収穫は去年と変わらないぐらいになるかもしれません。

一方、生理落下しやすい清水白桃と白皇は袋かけがまだ残っているのですが、ここ最近の雨の影響か、どちらもかなりの数の核割れ果が見受けられ、正直あまりよい状態ではありません💦

はなよめの収穫が始まるため、袋かけは片付けてしまいたいところなんですが、ここはもう少し我慢です😕