夕方から天気が回復してきたので、畑の排水具合と桃の蕾の様子を確認してきました。
昨晩から明け方にかけて雷を伴った豪雨だったので、嫌な予感があったんですが、大きな問題はありませんでした。一安心。


ただし、排水の方は一部不十分なところもあり。授粉作業が落ち着いたら手を加えないといけないかも
蕾の方はここ数日間の雨にも負けず大きくなっており、白皇は花粉集め適期に入り、おはつ台に至ってはもう開き始めました


明日はよく晴れるようなので、貴重な花粉集めの日となりそうです。頑張ろ~
今日の昼からは暗渠排水工事3箇所目の溝を掘ってました。
この夏の収穫時に調子が悪かった木の下を掘ったところ、水が溢れ出して、あっという間に溝が川のように。😅
調子の悪い原因は土の中だろうなと思ってたら案の定。。
これは掘った溝が崩れる難工事のパターンです💦
崩れる前に対策してみたけど、持つだろうか😕