庭先菜園の準備

本日庭先菜園のためのプチ造成が終わりました。

去年同様、両親がそら豆などの苗をわざわざ送ってくれたので、整地、耕耘、畝たてまで気合い入れて2日でやりきりました💦


寒さもあって最後は腕がつりそうになりましたが、なんとか完成✨

明日はマルチして植え付けです!

舗装工事

今日は外構工事の目玉、舗装工事の日でした。

前日に勾配を計算して路盤作り、養生など事前準備をし、今朝から用意ドン❗


広いところは専用の重機で施工されますが、隅や狭いところはユンボで配ってトンボで均してとほぼ手作業。


初めてまじまじと見学しましたが、想像よりずっとずっと繊細な作業でした。

あと、親方が必要最低限の指示を出す以外、他の作業員は全く口を開かず、阿吽の呼吸で淀みなく作業が進んでいく様にプロフェッショナルを感じさせられました✨

フェンス

突然ですが、選果場の周りにフェンスを設置することにし、一昨日から作業をお願いしてます。

まずは既存のブロックの水準を確認して加工するところから。

実はこの工程が一番大変な工程だったようで、そのあとはあっという間に積まれて、昨日までにブロックの設置が完了。

さすがプロの仕事は早いです。

そして本日。

さらにあっという間にフェンスまで設置完了。

これで畑を荒らす輩も入ってこれないはず!?