電柵ゲートスプリング

年始から始めた剪定作業は今日で20日目。全体の半分以上が終わったので少しほっとしているところです。

画像はそれとは全然関係のない電柵ゲート。
ただし、アクシデントでスプリングが伸びきったものです😅

予備を用意してなかったので、トラックシートのゴムバンドで代用してみました。
これは案外いい感じですよ⁉️

ゲートの持ち手と電柵線をゴムバンドで結び付けたあと、余分な電柵線をゴムバンドに巻き付けながら持ち手と電柵線を結線しました。

電柵ユーザーならスプリングのびよーん!は誰しも一度は経験あると思いますので、ぜひお試しあれ🤣

桃の木の経済寿命

本日は雨天。

正月気分も抜けて本腰入れて剪定作業を進める日々ですが、今日は事務作業の一日です。

画像は植付からもうすぐ丸7年になる清水白桃の木たちで、昨日の剪定後の様子です。

剪定は毎年のことですが、1年前はおろか、数か月前の秋剪定時からも印象が大きく変わる木々を前に、右往左往しています。

桃の木の経済寿命は大体15年と言われているのですが、その通りならこの木たちはそろそろ折り返し。

この先どんな風に育ち、衰えていくのか。。。まだまだ分からないことだらけの剪定作業です💦

2024年のスタート

年末年始は実家へ帰省し、先ほど岡山へ戻って来ました。

家族そろっての初詣も終え、年始の挨拶を投稿しようと思っていたところへ震災が発生。現地の報に接し、息を飲んでしまいました。

初詣では毎年と同じように、健康で桃づくりに精を出せるようにとお願いしてきましたが、改めて、皆様のご健康とご多幸をお祈りし、 新年のご挨拶とさせていただきます。