スピードスプレーヤ

春らしくなってきて気持ち良い日が続いていますが、同時に虫や細菌も活動を始める時期です。

一回目の防除は縮葉病対策で、桃の葉芽が伸び始める前に実施するのが肝要。

というわけで、春の麗で摘蕾日和なんですが、一旦手を止めて今日はスピードスプレイヤーの整備を行いました。

・エンジンオイルの交換
・冷却水の確認
・タイヤ空気圧チェック
・エアクリーナーおよびスクリーンの掃除
・ウォーターセパレータの確認
・プロベラシャフトなど各種可動部に防錆潤滑油およびシャーシグリスの塗布
・各種ベルトの張り具合確認
・噴霧用ポンプクランクケースオイルの確認
etc

3年ほど前に農機具屋さんに整備してもらったときに見学させてもらったのですが、いざ自分でやるとなるとほとんど覚えておらず💦

当時のメモを片手になんとか最低限の整備はできたかなと。

年に一度あるかどうかの作業ですが、こういう技術も徐々に身につけていきたいなと思います。

投稿者:

吉備 健二

2017年3月にシャープを退社。 同4月からの岡山での就農研修。 2019年4月に桃農家として独立。 そして、美味しい桃作りに励む現在に至る。

コメントを残す