転居前に秋の剪定を終わらせようと頑張っておりますが、今日は朝から草刈りDAY!
週末の町内草刈り前に、自分の畑の周りを綺麗にしております。
町内や自分の生活道をみんで綺麗にすることを「道作り」というんだそうです。
就農間もないときは、ただの草刈りを道作りと言うことになんとなく違和感があったのですが、最近はこの呼び方がしっくりきます。
狭い道では一夏待たずに草茫々。たぶん1年でアスファルトは見えなくなり、数年もしたら人の背丈を超える草木に覆われることでしょう。。
「道作り」大事です。
枝の誘引や吊り直しは残ってますが、懐の剪定だけは一通り終わったので、今日からぼちぼち引っ越しの準備も始めました。
まず手始めに雑紙として出せるものを仕分けようと始めたんですが、あっという間に足の踏み場がない状態に。
延床30㎡で3000万円(数字は架空)の家だと1㎡あたり100万円もかかってるんだよ!紙袋溜めるために100万円はもったいないよ!
と、この状況でも断捨離をためらう妻を説得しながらどうにか片付け第一段階終了。
減るには減ったけどまだ余裕で1㎡オーバーしてます💦
そういう私も子ども達が学校で作ってきた作品が出てくると手がとまる始末でして。。断捨離って難しいですね😟
台風14号は一部枝が折れたところはありましたが、大事には至らず、恐れていたほどの被害はありませんでした。
取り越し苦労で一安心🙂
一方、実は8月初旬から2年目になる若木が4本もまとまって枯れるという異常事態が発生してまして、今日はその調査に農業研究所の方々に来ていただきました。
こちらは取り越し苦労ですまず不安的中😟
枯れた原因は急性枯死症とのこと。調査依頼して正解でした💦
最近話題の病気で、細菌が悪さしているということ以外は、発症条件などはっきりしたことは分かっていない病気だそうです。
原因調査のため、圃場環境や栽培管理を確認された他、土やシロツメクサなどを収集して行かれました。
まだ2年目の小さな木なので、植え替えればいいやと楽観的に考えてはいますが、万一植え替えてもまた枯れたとなると。。一抹の不安が残ります😟