秋です。造成開始です。

岡山へ来て5回目の秋。

これまで秋になると必ず畑の造成をやってきましたが今年もやっぱりやります!

今回は隣り合った畑の段差を無くすべく、高い方の畑を下げます。

まず最初に問題の段差付近に配置されている畑灌パイプの移設から…

検討のついている箇所から掘削スタート
順調に掘削中

早速掘り始めてみたものの、ここから先は問題の段差の真下をパイプが走ってる模様😕

問題の段差

他の畑に迷惑がかかるので安易に水を止める分けにはいかず。でもうっかりパイプを引っかけると大洪水🌊

さて、ここから先どうやって掘ろうかなと🤔

追伸(2021.10.01)

結局、問題の段差をざっと埋めて掘削を継続しました。



これぐらい掘っておいたら、造成中にうっかり引っかけることはないと思います。

 

造成後の地形がもう少しはっきりするまでパイプの移設は後回しにし、
造成を進めることにしました。

エンジン始動❗️…せず😢

収穫期が終わってからしばらく経ち、少し落ち着いて来ました。

というわけで、今日は伐採や造成の前にユンボの整備をしました。

背面や側面の扉を開いて中をチェック


オイルや水、作動油が減ってないか、ベルトやキャタピラが緩んでないか。

問題無さそうなのでとりあえずエンジン始動❗️

したらプスン、プス…💨

はい、バッテリーあがりですね😢

軽トラのバッテリー(カバー外した様子)

なんとか軽トラのバッテリーと繋いで始動できたのでよかったのですが、春に乗って以降、ずっと動かしてないにもかかわらず、端子を外すのを怠ってました。反省😔

ちなみに、バッテリー外してもアワメーターとか飛ばないんでしょうか❓️

今年も出会えた

今年も出会えました❗️ノコギリクワガタでしょうか😁

今年はいないのかなと思っていたら、夏の終わりの9月にギリギリ会うことができました。

子供たちに見せてやろうと思いましたが、もう昔ほど大はしゃぎすることもなく… 子供たち大きくなったねぇ😅

今年はしばらく観察したら放してやろうと思います。