この二日で元肥を撒きました。
500kg超の肥料を粉まみれになりながら手で撒いて回るので、なかなかの重労働です。
途中、腰が不安になりましたが無事完了です😆
この秋予定していた作業のうち造成、堀肥、元肥が終わり、あとは若木の誘引と吊り支柱の設置です。
今日の残り時間はその準備で、吊り支柱を立てるのに使う短いパイプを作りました。
3メートルのパイプ50本を切断機で半分に切って、1.5mのパイプが100本。
これらを大ハンマーで地面に80cmずつ打ち込むつもりなのですが、あまりに大量のパイプを前に尻込みしております😅
まぁ冬の剪定までに終わらせればいいのでぼちぼちいきます。目標1日10本❗️