電磁弁設置第2弾 完了

本日、スプリンクラー工事が終わりました。

農家(見習い含む)になって丸3年、秋と春の農閑期になると毎回、土を運んだり、ハウス倉庫たてたり、暗渠工事したりとまぁまぁ大掛かりな作業をこなしてきましたが、この春のスプリンクラー工事もなかなかの大物でした。

上の画像に見える溝が全体の三分の一ぐらいで、今回は300メートルほど掘って、配管して、埋めた計算です。

途中、2箇所の暗渠工事も追加したので、2週間ぐらいと思っていた工事ががっつり3週間かかってしまいましたがなんとか無事終わりました。

そしてこの工事の主役の電磁弁ですが、結局、二つ設置して二系統に分けることにしました。理由は2つ。

  • 全てのスプリンクラーヘッドを一度に回すと期待通りの散水範囲が得られなった。
  • この畑は傾斜地にあるため、山側と谷側で水圧に差が出た。

2系統必要になることも想定はしていたので、上記の画像の通り配管の変更は最小限ですみ、系統1が谷側を、系統2が山側を散水するようになっています。

水が溜まったり、車が通れなかったりと不便だった溝もようやく埋めることができました。

埋めた土が落ち着いたら、電磁弁を結線し、最後に簡単に雨よけを設置して仕上げる予定です✨