人工授粉(梵天編)

明日からの雨を前に、今日はシーズン初の授粉作業を行いました。

授粉が必要なのは2品種20本なんですが、 若干早目なので、しっかり咲いているのはそのうちの2本だけ。

というわけで、今日は梵天(ぼんてん)を使い、ポイントを絞って授粉することにしました。

我が家の梵天授粉セット

冷蔵庫に保管していた花粉と片栗粉を小さいペットボトルに入れ、よく振ったら準備完了。 耳かきのようなフワフワの梵天をペットボトルに突っ込み、いざ授粉です!

ペットボトルに梵天を突っ込み
雌しべめがけてポンポン
綺麗な花と陽気に長男もご機嫌
対照的に真剣そのものな私

最初は畑へ行くのを渋った長男でしたが、 花が咲き、天気も良かったので案外ご機嫌でした。連れ出して成功でした♪

授粉作業はいつもそうで、本当に花粉が付いたのかどうか見た目に分からないのが悩ましいのですが、信じてひたすらポンポンするのみ。

明日から数日雨が続くようですが、その間、開花がどの程度進むか。雨が降ると授粉作業も花粉採取もできないので気になるところです。

投稿者:

吉備 健二

2017年3月にシャープを退社。 同4月からの岡山での就農研修。 2019年4月に桃農家として独立。 そして、美味しい桃作りに励む現在に至る。

コメントを残す