2年目の幼木たちに堆肥を入れるべく、一昨日から運び始めました。桃の木は秋のこの時期に根っこが伸びるため、今年はそれに先んじて堆肥を入れてやろうと思ってます。
今年は堆肥の量を増やしてみることにしたので、運ぶ回数が倍増。三日かかってようやく折り返しです。
ところで、秋のこの時期になると、なぜか昔を振り返ってしまうのは私だけですかね。
収穫のドタバタとその後片付けが終わって、周りに目をやる余裕が出てくるからか、それとも秋の寂しさからか。
1年前に同じ作業をしたときの画像と今回の画像を比べると、桃の木たちが大きくなったのがよく分かります。
強いの弱いの色々ですが、桃の木たちはまぁ順調に育っております。
ちなみに、さらに1年前はこんな感じでした。
まだ桃の木は影も形もありません(笑)
秋がきて、どんどん日が短くなってます。ついこないだまでは18時半ぐらいまで作業できたのに、今日は18時前に日が沈んじゃいました。