カウントダウン

今年も残すところあと1週間あまりとなりましたが、それとは別に、うちのホワイトボードにはこんなカウントダウンを掲げてます。

独立農家となる日を示すカウントダウン

岡山に越してきてすぐのときに作ったホワイトボートコーナー(過酷な一日参照)。

その一角に作ったもので、当初は600日以上あったと思いますが、ついに三桁を割り込み二桁となりました。

あれもこれも準備できてないので、不安にもなりますが、独立してからしか出来ないことも色々ありまして。不安半分、楽しみ半分という感じです。

まぁそもそもノルマのない自己責任の世界ですし、間に合わないものは走りながら準備しようと思います。

農閑期の終わり

農閑期という名の忙しい日々が終わり、先週から剪定作業に入っています。 

今年も燃やすぞ~????

じゃなくて、しっかり剪定の勉強をしたいと思います。

ですが、今日は一時中断して同期研修生の畑の造成のお手伝いに行ってきました。

植え付け位置に杭を立てた畑

大型ダンプで畑に運ばれてくる土を軽トラにのせかえて植え穴まで運ぶこと180回。

ド迫力の大型ダンプ
比べると可愛らしい軽トラダンプ

去年の造成経験のおかげもあって、難なく180回運ぶことができました。今さらですが、改めて実のある研修をさせてもらってるなぁと感謝。

あとは堆肥を各植え付け位置に運んだらひとまず助っ人は終わりで、明日の昼には剪定作業に戻る予定です。

地上げ

ここ数日、研修圃場①の一画を地上げしています。

土を運び込んだ問題の一画

この一画は、横を流れる用水路とほぼ同じ高さのため、水が抜けず、湿気って何も植えられない上に、草刈りもしづらい、残念な土地なのでした。

でも、今回土を頂けるというので、埋めてから暗渠排水を設置してみようと思ってます。

 

こちらが埋める前の様子ですが、擁壁の際に機能していないU字溝がついていて、勿体ないので取り外してみました。

U字溝取外し 

擁壁にしっかりくっついているように見えましたが、掘って揺すったら簡単に取り外せました。

U字溝の手前を掘削

このU字溝は地上げしてから再利用予定です。

 

田んぼ土は水捌けが悪いとか肥えすぎてるとか、いい話を聞かないので、運び込んだ土を整地する際、もみ殻を混ぜることにしました。

この籾殻も別ルートから貰っていたものです。ありがたや????

もみ殻投入

もみ殻を混ぜようと思った理由は、暗渠に入れるぐらいだし、水捌けに多少寄与しないかと。。

また、もみ殻は分解されるときに、窒素飢餓を起こすらしいので、混ぜておいたら肥えた土のクリーニングになりはしないかと。。。

思って混ぜたんですがどうなんでしょうね。まぁ桃がダメなら、みかん????か野菜????を育てようと思います。